
ソーシャルな視点でみる建築の楽しみ方 with 建築家・長谷川 欣則さん【サルの裏山トーク】
- 会員限定
- 受付終了
-
Date/Time
-
2022.07.21. Thu19:00-20:00
-
-
Fee
SSIR-J メンバー・ビジター 無料
-
Place
Zoom(オンライン)
サルの裏山へようこそ…!!!
ここでは、SSIR-Jチームのスタッフが今一番話を聞きたい人に「ここだけの話」を聞く会です。メンバーとビジター限定のイベントです。
第3回のゲストは、建築家の長谷川欣則さんです。ウェブオフィサーのトッシュが聞き手となって、ソーシャルな視点で見た時の建築の楽しみ方についてお話しいただきます。普段手掛けている建築が木造が多いという長谷川さん。最近は地域の木材を使って地元の大工さんでも出来る建築が見直されつつあるなか、そのような産業として地域参加できる建築の仕組みなどのお話しも聞けそうです!
まるで裏山に覗きに行ったように、彼らの会話を盗み聞きしちゃいましょう😊
ニュースレターMonkey Radioを受け取っている方は、全員無料でご視聴いただけます。
ゲストプロフィール
◉長谷川 欣則さん
長谷川欣則(Hasegawa Yoshinori)
建築家。株式会社UENOAarchitects 代表。
1980年埼玉県小川町生まれ。
2006年明治大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、西沢立衛建築設計事務所(SANAA)、岡田公彦建築設計事務所を経て株式会社UENOAarchitects設立。東京藝術大学coi拠点特任講師、明治大学兼任講師。「第29回日本建築美術工芸協会賞/優秀賞」「第47回日本建築士会連合会賞/奨励賞」「DFA Design for Asia Awards 2020/GOLD Award」など多数受賞。一級建築士。
林業や農業との関係性を深め、21世紀にあるべき自然と人間との関係を「建築」という手段を使って探し出したいと考えながら活動しています。
◉長谷川さんの作品
©︎平井広行
©︎Masahiro Lai Arai
聞き手プロフィール
◉出原俊邦

SSIR-J ウェブオフィサー。立教大学社会学部卒。個人事業と事業会社にて、EC事業の立ち上げと運営を12年。その後、Webプランナーとして、企業のWebサイト、アプリケーション開発のUX/UIデザインを担当。2014年に六本木のAXISに入社。Web媒体の立ち上げと運営をリード。
====SSIR-J メンバーになりませんか?====
毎月開催される読書会に無料で参加できるほか、SSIR-Jのウェブ記事、雑誌の電子版も読み放題。メンバー限定で参加できるコミュニティプラットフォームSSIR-J FARMでは、読書会以外の多彩なコンテンツが盛りだくさんです。
詳細、お申し込みはこちらから
https://ssir-j.org/community/
- 2
-
Date/Time
-
2022.07.21. Thu
19:00-20:00
-
-
Fee
SSIR-J メンバー・ビジター 無料
-
Place
Zoom(オンライン)