
-
Date/Time
-
2022.06.24. Fri12:00-12:40
-
-
Fee
オンライン 無料
リアル 2000円(ドリンク1杯含む)+飲み物代(プラスの注文があれば)
※2000円は現地払いになります。 -
Place
場所(リアル):スナックひきだし
東京都港区赤坂3丁目9−4 赤坂扇やビル5C
赤坂見附駅A出口から徒歩約1分
永田町駅8出口から徒歩約3分
赤坂(東京都)駅1出口から徒歩約6分
オンライン:Zoom
人生100年時代と言われるいま、「リカレント教育」という言葉をよく聞くようになりました。大人の「学び直し」とも言われます。
コロナ禍で、オンライン授業を受け始めた人、新しい資格をとった人たち、大学院に通い始めた人たちのように、新たな「学び直し」の機会を模索している人たちはたくさんいます。オンライン化が進み、その手段も一気に増え、世界中の授業を受けられるようになりました。
しかし、なぜ私たちは大人になってもなお、「学び」への欲求が止まらないのでしょうか?
昼スナックママとして、人の強みを「ヒキダシ」ながら、「新しい挑戦」を様々な形でエンパワーしてきた木下紫乃さんは、お客さんと日々接しながら社会の「分断」に危機感を持ち、まずは自分にできることを模索するために社会福祉士の資格をとる勉強を始めました。彼女と一緒に大人になってからの「学び直し」の魅力を語ります。
今回は、リアルとオンラインのハイブリッド型イベント方式をとり、紫乃ママがいるスナックひきだしにて配信します。メンバーの方限定6名に実際にスナックの場に来ていただき、オンラインイベントとその後の懇親も楽しんでいただけたらと思っています。
ぜひたくさんの応募、お待ちしております!
【イベント概要】
日時:6月24日(金)
オンライン 12時〜12時40分
リアル 11時45分集合〜14時(14時完全撤収)
方法:オンライン(Zoom)とリアルのハイブリッド型
料金:オンライン 無料
リアル 2000円(ドリンク1杯含む)+飲み物代(プラスの注文があれば)
2000円は現地払いになります。
リアル詳細:メンバー(SSIR-Jコミュニティ有料会員)のみ申込可能
※応募者多数の場合、締切前に募集を終了する可能性もあり。
定員:6名
申込締切:6月17日(金)(抽選)
発表:6月20日(月)今回参加できる方もできなかった方にもメールをお送りいたします。
場所(リアル参加者用):スナックひきだし
東京都港区赤坂3丁目9−4 赤坂扇やビル5C
赤坂見附駅A出口から徒歩約1分
永田町駅8出口から徒歩約3分
赤坂(東京都)駅1出口から徒歩約6分
オンライン詳細:申込締切イベント開催直前まで
登壇者プロフィール

木下紫乃さん
株式会社ヒキダシ 代表取締役/「スナックひきだし」紫乃ママ
1991年、新卒でリクルート入社。転職数社の中で主なキャリアの中心は企業研修設計、人材育成等。47歳で慶応義塾大学大学院修了。2016年、年齢や性別、環境等による“あきらめ“がはびこる社会を変えたくて㈱ヒキダシを起業。人の強みをヒキダシながら、「新しい挑戦」を様々な形でエンパワーメントしています。企業研修や中高年のメンタリングを生業とするかたわら、東京都・港区に「昼スナックひきだし」を開店、紫乃ママをつとめる。プライベートでは3度の結婚など紆余曲折、盛りだくさん。著書に『昼スナックママが教える 「やりたくないこと」をやめる勇気』(日経BP)がある。
女性向けWebメディア「日経ARIA」にてキャリアお悩み相談コラム連載中
https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/021400072/
-
Date/Time
-
2022.06.24. Fri
12:00-12:40
-
-
Fee
オンライン 無料
リアル 2000円(ドリンク1杯含む)+飲み物代(プラスの注文があれば)
※2000円は現地払いになります。 -
Place
場所(リアル):スナックひきだし
東京都港区赤坂3丁目9−4 赤坂扇やビル5C
赤坂見附駅A出口から徒歩約1分
永田町駅8出口から徒歩約3分
赤坂(東京都)駅1出口から徒歩約6分
オンライン:Zoom